みなさんこんにちは!
高木塾の高木です。
最近、よく耳にするAI
皆さんは使いこなしていますか?
高木は、日常生活・仕事 あらゆる面でAIを使っています。もちろん課金しています。
そんな中で、塾でもかなり使っていますが、一例をご紹介します。
生徒たちの学習記録や講師コメントをAIに読み込ませて、週ごとにレポートを出してもらったり、要約してもらっています。
今まで手打ちでしていたレポートが10分の1くらいの速さで。。。。
凄い時代ですね。
話は変わりますが、一方で思考するということはあまりAIに任せてはいけない気がしています。
特に小学生〜高校生の間は自分の頭で考えたりデータから仮説を立てるという練習をしてほしいと思います。
思考までAIに頼りきりになると、考える力や読解力が失われてしまう気がしています。
もし僕が高校生なら毎日の学習記録を報告して、まとめてもらう・バランスが悪くないか確認してもらう などで使います。
高木塾の方で、学習サポートツールとして 保護者様に【AI高木くん】というchat botを無料でお渡ししております。
こちら、勉強のお悩みに高木が答えるという内容になっております。このブログを読んでご興味を持っていただけた方は、ご連絡いただけましたらプレゼントさせていただきます!
高木
