【生徒紹介】親友と通っています!木津中3年生

本日は高木塾に友達同士で来てくれている、木津中学校の3年生の二人を紹介させて頂きます。 タケル君&リクト君 Q、なぜ高木塾に入塾しましたか? A、個別指導ですが、友達と同じ時間に来れるということ、先生たちの雰囲気が良く、 … 続きを読む

期末テストまであと少し 【過ごし方中学生編】

本日は期末テストまでの過ごし方というテーマで記事を書かせていただきます。 高木塾には 木津中学校・木津南中学校・山城中学校・泉川中学校・和束中学校と近隣の中学校の生徒様に通っていただいております。 木津地域では、来週から … 続きを読む

一ヶ月通塾体験キャンペーン実施!

高木塾では、夏休み前の通塾体験キャンペーンを実施致します! 高木塾では、高い授業の質・きめ細やかなサポートに特に力を入れて教育活動を展開しております。 開校2年とまだまだ、歴史は深くありませんが常に進化し続け、良質な教育 … 続きを読む

【授業日記】6月13日 高校数学 確率

こんにちは。 副塾長 遠藤です。最近は雨の多い季節ですが、そんな中でも頑張って、生徒たちは学習に取り組んでいます。 さて、本日は高校数学の確率の授業を実施しました。 確率は基本的に計算問題というよりは、文章題の中で順列・ … 続きを読む

夏期講習のお知らせ

高木塾では、7月26日より夏期講習を実施いたします! 夏の間に1学期の復習を完璧にして、2学期に臨みませんか? 受験勉強を夏の間に行い、余裕を持って志望校合格を目指しませんか? 高木塾では個別指導で、お子様の学力向上・志 … 続きを読む

【木津中学生必見!】期末テスト対策の授業を実施いたします

6月後半は期末テストが行われます! 高木塾 州見台校では、期末テストに向けてテスト対策のための授業を実施致します。 まだ高木塾で授業を受けたことがない生徒様限定で、2日間 授業を無料でご受講いただけます。 当塾は、英語と … 続きを読む

志望校はどうやって決める?

こんにちは!高木塾 副塾長の遠藤です!今日は志望校の決め方というお題でコラムを書かせていただきます!ぜひ最後までお付き合いください。 志望校の決め方 前回、志望校を早く決めた方がいい理由を話しました。では、具体的に志望校 … 続きを読む

スマートフォンとの付き合い方

こんにちは! 高木塾 副代表の遠藤です! 皆さん、勉強するときにスマホはどうしてますか?電源を切ってますか?机の横やポケットにありますか?スマホが近くにある状態で勉強するのはメリットもデメリットも存在しています。 今日は … 続きを読む

【コラム】非認知能力と学力の関係性

非認知能力について 本日は「非認知能力の伸ばし方」というお題でコラムを書かせていただきます。 非認知能力とはご存知でしょうか? 「学力テストなどでは数値化されない、子どもの将来や人生を豊かにする力」 という風に位置つけら … 続きを読む