成績表との向き合い方

昨日より、木津川市の小学校・中学校・高等学校では夏休みに入りました! そこで、皆さん成績表を受け取ったことかと思います。 以前よりも上がっている・以前と同じ・下がってしまった という3種類に分類されるかと思います。 ここ … 続きを読む

勉強はコツコツが肝

よく 「どうすれば成績が上がりますか?」 という質問を生徒様・保護者様からいただきます。 断片的な回答とはなってしまいますがいかに普段コツコツ勉強しているか、は大切な要因となります。 学校の定期テストや単元テストにつきま … 続きを読む

【夏期講習と通常授業の意味合い】

夏期講習 バナー

高木塾では、夏期講習期間中も通常授業の実施がございます。 なぜ両方行うのかと申し上げますと、 夏期講習→ 今までの振り返り・既習範囲の定直を行います。受験学年に関しましては、1・2年生の復習から包括的に行います。 通常授 … 続きを読む

コラム【肯定的な声かけ】

本日は肯定的な声かけというお題でコラムを書かせて頂きます。 生徒達と話をしていると 「自分はやったらできる!」という前向きな気持ちで問題に取り組む生徒、 「頑張っても無理や~」と言ってしまう生徒様、つまり自分に対して肯定 … 続きを読む