みなさんこんにちは!
高木塾の高木です。
本日は
投資と負債【勉強とお金の共通点】
というお題で書いてみようと思います。
一見、関係のなさそうなこの2つですが、どう関係があるのか書いてみます。
投資をするとき、元本が大きければ大きいほど、複利でお金は膨れ上がっていきます。
一方で、勉強は
基礎学力・基礎知識・理解力 つまり勉強においての貯金が大きいほど、次にする学習の達成が上がります。
次に借金を考えてみます。
負債に関しても、複利で膨れ上がります。
借金を返すには、借りた以上のスピードで返さないと、返済できません。
勉強で置き換えると、今までの単元での抜けは負債です
中3の生徒が、小6から負債を抱えている場合、かなりのスピードで借金を返さないといけません。
そして、勉強の負債も同様に放っておくとその分膨れ上がります。
今、少し前の単元で抜けがある!という方は、ぜひ早めにマスターすべく復習に取り組んでみましょう!
高木